2025/10/16(木)30日チャレンジ 感想
チャレンジの最後の最後でダレてしまいました。
30日なら...という当初の目論見は甘かったか
ぼちぼち落とした日があるが、30枚は書き上げることができた。
上達するためには質と量が云々あると思うが、少しはその量をこなすことができたかなと思う。
pixivやtwitterでまとめてみると案外少なく見えるが...
一定クオリティを確保しようとすると睡眠時間が削れるのがマジできつかった。
ぶっちゃけ仕事に支障が出てたので、後半上がんなかったのはそれもあったり...
良かったこと
PDCA的サイクルでいろいろと改善できた部分はあった。
ただ終盤は書き上げるので精いっぱいになり、改善とかに力を入れる余裕はなかった。
改善できたと思っているところは
- 手の書き方
以前は角ばって、不格好になることが多かった。
多少はシュっとしてかわいくかけるようになったと思う。 - 等身の取り方
理想より、等身が低くなってしまうことが多かったが、多少はマシになった。 - 線画の細さ
後半意識して線画を細くした。
細い線でシュっとかわいく描きたい目標があり、そこに近づけたかな。
もっと直したいこと
- 髪のディティールを細かくしたい
今は毛束がデカい、そして細かい毛の書き込みができてない - 等身というか、全体のバランスもまだ理想とは異なっている
なんか可愛さに欠けるんだよな
もっと曲線美的なところを意識した方がいいのか - 色塗り、肌や髪の質感を良くしたい
陰影もそうだけど塗りも分んね~ - 他全体的なディティールをこだわれるようにしたい
めんどくさがりなので適当になりがち
そんなところでしょうか。
チャレンジは当初、自分だけでやろうと思っていたのだが
そんな話(というか記事)をしたら一緒にやってくれるという神懸かった友人がなんと4人もいてくれたという。
絵を描くのが趣味でもないのに、一緒に30日間書いてくれた友人たちには最大限の感謝を。
マジでありがとうございました。
じょじのにっき 素人ドットお絵描き30日チャレンジの振り返り
名作を忘れないように。 素人が30日お絵描きをして感じたこと
OrangeIrohasのブログ (素人)お絵描き30日間チャレンジを終えて
では、以下は期間中に描いた絵たちです。
順番は描いた順、47日間で計54枚