2025/09/29(月)素晴らしき休日の過ごし方(をするには)

直近の休日が大体昼夜逆転して、なおかつ大量の睡眠時間に消えている。
理由は明白で、平日の睡眠時間が大幅に削られ(お絵描き)
なおかつ、金曜日に深夜まで雑談しているからなのだが...
これがね、いっちゃん楽しいですから


1日7時間の睡眠時間が必要とした場合、ここ1週間の平日睡眠時間は4時間ぐらい...
3x5=15時間足りてない!
そして休日の爆睡、これは大体12x2で24時間
計39時間... 理想を7x7=49だとしても10時間足りてない...
そもそも休日の爆睡で元が取れているとも考えられないが


睡眠中心の生活、始めます(10月から)
タイムスケジュールはこうです


18:50 帰宅
20:30 飯風呂完了(1.5h)
21:00 就寝
04:00 起床 (7.0h)
07:00 お絵描き (3.0h)
07:40 出勤



josuke.png

ど...努力目標だから!


ともかく30日チャレンジも、もうそろそろ終わり近づき
冬コミの準備が始まるますので
生活習慣を改め、過ごしていきたいなぁ

以上、あでゅー

2025/09/23(火)SF6でマスターになるときに意識したこと

ken_masters.jpg

やったぜ。


対戦ゲームには、対戦相手がいる

という、至極当たり前なことに対戦格闘ゲームを6000時間近く
(スマブラ5000時間強、SF6 350時間、その他諸々)経て気づきました。

当たり前やんと思うところではあるかもだが、事実そうだった。
相手が飛んでくるから対空して、弾が多くなったらOD弾や跳びを出して
迅雷が通る相手は迅雷、通らない場合は投げ、透かし等々
相手に通る行動を合わせて選択するという行動。

今までは自分のやりたい行動が主体のワガママプレイだったが、
何があってそこから変わったかというと。。。わからない
なんか自然に勝つための方法を考えていたらそうなった。

別ゲーの話

過去、スマブラSPをしていた5000時間では考えつかなかったのは、
スマブラがプレイの押し付けが強いゲームだから?
対戦ゲームである以上、そんなことはないと思うのだが
何でだろうなぁ

スマブラをしていたころはプレイ全体を通してみると高ストレスなことが多かったと思う。
何で今の行動で勝てないんだ!そんなのマグレだろ!みたいな
瞬間湯沸かし器並みに怒ることが多かった気がする。

今スト6やっていてそこまでイライラすることはかなり稀な気がする。
もちろん、クソキャラにキレはするんだけど以前ほどのキレっぷりじゃない。
ゲームが違うから、というよりはスマブラやってた頃はコロナ渦で仕事もゴタゴタしていたしで
純粋に精神が不安定だったんだなと今は思う。


過去の話は終わり

一応主題だけでなく、一通りの
コンボ、対空、防御意識(グラップするしない、無敵打つか等)、立ち回り
をまんべんなくある程度できるようになったから、ってのもある。
それでも相手を意識した行動が一番大きい要因だと思う。
ダイア4でハードスタックして全く動かなかったLPがマスターまで体感勝率7割ぐらいで駆け抜けれた。

次の目標

EVOJでてみたいな~という、うっすらした目標があるので
そこである程度勝てるよう、アルマス(MR1800)を目標に頑張ってみようと思います。
一体MR1500からどれだけ下がってスタートするのか戦々恐々ではあるが、
まぁ、まったり頑張っていこうと思います。

以上、ではでは あでゅー

2025/09/08(月)30日チャレンジ1週間終えて

何とか1週目終了。
遅刻多々でギリギリアウトではあるが、1日1枚ペースで絵を上げることはできている。
とりあえず1週間完走した感想。

絵を描く時間が足りねぇ(遅筆)

1日の可処分時間を計算すると大体4時間ぐらい。
以下は自分のスケジュール

時間 タスク
07:30 ~ 09:00 起床、出社
09:00 ~ 18:00 仕事
18:00 ~ 19:00 退勤
19:00 ~ 20:30 飯、風呂等
20:30 ~ 21:00 だらだらしている、腹が落ち着き待ち
21:00 ~ 24:00 絵を描く時間

4時間で絵を1枚描き上げるとなると、各工程

  1. ラフ ... 1.25H
  2. 線画 ... 1.25H
  3. 色塗 ... 1.25H
  4. 仕上げ ... 0.25H ぐらいの間隔で描く必要があるが、現状間に合っていない。
    特にラフが遅い。
    ここは改善ポイント

意識したところは改善できている(気がする)

当初変えたかった事の2つである、

  1. 手が可愛くない
  2. 線画が太いの2つはこの1週間で改善できてきたと思う。
    やっぱ毎日意識して描くと変わるもんだね。

今後改善していきたい点

  1. 体のバランスが良くない
    若干頭でっかちになりがちな気がする。
    自分が目指す絵柄がもう少し写実より?なので

  2. ポージングが可愛くないなんかパッとしない。
    どうすればかわいいポーズがとれるのか。。。

  3. ラフ描くの時間かかりすぎ基礎画力不足っ...!!
    もっとすらすらラフが描ければほかに回す時間も増えるのに...

そんなところかな~。
どうやって上の3つを改善していくかはぼちぼち考えながら過ごしていきたい。

次週も頑張りましょー!ではでは、あでゅー


今週の絵

イラスト72.jpg
イラスト76.png
イラスト79.png
イラスト80.png
イラスト81.png
イラスト86.png
イラスト86_判定.png

2025/08/31(日)かわいい手の書き方について考える

手を描くのって難しいし、かわいく描こうとすると尚更
どうすればかわいい手を描けるのか
改善点を考える

今の手

自イラスト抜粋

my_illust_1.jpg
my_illust_2.jpg
my_illust_3.jpg

かわいい手

自分がtwitter(現X)でイイネした絵で
手がかわいくかけていると思ったものを抜粋

以下元リンク
カヨコ ヒフミ イチカ ネル

抜粋

自分の

my_hand_1.png
my_hand_2.png
my_hand_3.png

参考

god_hand_1.png
god_hand_2.png
god_hand_3.png
god_hand_4.png

改善点列挙

  1. 指先を細くする
    リアル手を見ながら描いているせいか、指先が太い
    デフォルメされた爪も含んでいたりするのでシュっと伸ばして描こう

  2. 指の関節など、ディティールがしょぼい
    デフォルメしすぎというか、作画サボりすぎか

  3. 指と手のひらのバランスが悪く、なんかダサく見える
    指が太いのも相まって、全体的にぼてっとしている感じがする。
    パッとしないというか、どこを見て欲しいのか分かりづらいというか

とりあえず3つ意識して描いてみよう。

2025/08/25(月)30日チャレンジ(予告編)

100日チャレンジというものがあります。

100日間毎日絵を描いてXに上げるというものです。
画力向上目的、話題性目的いろいろあると思いますが
100日間毎日絵を描くのはなかなかにハードですね。
そこで思いましたよ、1カ月なら!できるんじゃないかと

そういうわけで、やろうかと30日チャレンジ
9月はちょうど30日有るしね
冬コミの予定的にも10月からネームに入ったりするので丁度よい!

そんなことを考える寝れない日曜の夜

では、あでゅー